fc2ブログ

mimi(サスケ&ロビンの母)の日記

ポメラニアンのサスケ(♂;オレンジ)とロビン(♂;ブラック)の日常を、気まぐれにアップしています♪

モロッコの旅 その2

IMG_0422-2.jpg
エッサウィラの海の門から見たメディナ(旧市街) 
モロッコの移動は大変そうだったので、
マラケシュに6泊、カサブランカに2泊だけを決めて出かけました。
徒歩距離は18Km~25Km/日と毎日よく歩きました(笑)。

マラケシュで、エッサウィラへの1日ツアーを予約。
エッサウィラは、モロッコの紀元前から栄える港町。
メディナは世界遺産にも指定されています。

マラケシュから車で2-3時間ぐらい。

20150425-0505N_0069-1.jpg
途中のドライブインでトイレ休憩

IMG_0390-1.jpg
おっきなクッキー 10DH(1DH=12円ぐらい)

20150425-0505N_0070-1.jpg
試食中。朝ごはんも食べたけど。。。。。。
席のセレクトが悪すぎですけど(スナック菓子の宣伝みたい(笑)
大きさがわかるでしょ? 美味しかったですよ~

このドライブインの道の反対側
20150425-0505N_0088-1.jpg
ヒツジの放牧中。

更に車で進むと
モロッコの一部地域にしか生育していないアルガンの植樹地
20150425-0505N_0097-1.jpg
アルガンの実は、ヤギの大好物なんですって。
ここは観光用ですけど。
アルガンオイルは、この木の実のオイルです。
ってモロッコに行くまで知りませんでした。

20150425-0505N_0121-1.jpg
エッサウィラは小さな町です。漁港から入りました。

20150425-0505N_0111-1.jpg

20150425-0505N_0114-1.jpg
お魚が上がっています。
一番有名なのはイワシですって。

カモメ?ウミネコ?海鳥が沢山いますよー。
20150425-0505N_0174-1.jpg

20150425-0505N_0381-1.jpg
これだけいるとね、上からの洗礼を受けました(T_T)

20150425-0505N_0337-1.jpg
ムーレイ・エル・ハッサン広場、エッサウィラの正面玄関的な広場です。
エッサウィラは建物の白い建物が綺麗です。

まずはお昼です。
広場の魚市場側に沢山のテントが並んでいて、お魚が置いてあります。
20150425-0505N_0177-1.jpg

お任せでお願いしたら、こんなのが出てきました。
IMG_0401-1.jpg
まずは、トマトサラダ。モロッコではサラダの定番。

20150425-0505N_0187-1.jpg
真ん中がイワシ、手前がイカ、奥がエビ

20150425-0505N_0188-1.jpg
写真を撮り忘れて食べているメバル?みたいな魚。
全て塩焼きです。
新鮮でおいしいけど、日本でも食べられますね!

町の中の散策
20150425-0505N_0210-1.jpg

20150425-0505N_0310-1.jpg

20150425-0505N_0198-1.jpg

20150425-0505N_0192-1.jpg

20150425-0505N_0194-1.jpg
あれ?たこ焼き?
興味があったけど、写真のみで通過

地元の人の市場にも行ってみました。
20150425-0505N_0319-1.jpg

20150425-0505N_0326-1.jpg
八百屋さん

20150425-0505N_0328-1.jpg
お肉屋さん、こんな風にぶら下がってます。

20150425-0505N_0330-1.jpg
これは桃、フルーツも沢山ありますよ。

20150425-0505N_0327-1.jpg
山盛りのオリーブ、色々な味付けしてあって美味しいです。
日本の漬物的な食べ物です。

エッサウィラは、海辺の町なので、最高気温も22-25℃位。
心地よい気温、そして海風が強かった~。

長くなってしまったので、次に続きますね~。
スポンサーサイト



[ 2015/05/24 12:18 ] 未分類 | TB(-) | CM(7)

モロッコの旅 その1

IMG_0257-1.jpg
カサブランカからマラケシュまで電車で移動途中の駅です。
駅名は不明ですが、プラットホームです。
一応、ベンチはありますね。

今回は成田を夜出発
エミレーツでドバイ経由カサブランカ13時着(現地時間)。
カサブランカから電車でマラケシュまで移動。
今回は全部自分たちでアレンジ。
色々情勢不安などが伝えれていましたが、


電車は現地でチケット購入。
でも、1等車は満席で、2等車。。。。。
エアコンなしの車両、午後の陽ざしは暑かったです。
IMG_0260-1.jpg
IMG_0250-1.jpg


マラケシュの予約したリアドに無事6時過ぎにたどり着きました。
宿泊したのはリヤド ホーマ(Riad Houma
成田出発してから、24時間以上かかっています。

20150425-0505N_0014-1.jpg
まずは、中庭でミントティとお菓子。
ミントティ、聞いてはいましたが甘いですよ。
でも疲れた体には美味しい♪

20150425-0505N_0017-1.jpg
素敵な中庭です。天井はありませんよ。
真ん中にあるのは暖炉です。

IMG_0261-1.jpg
リアドの屋上から中庭をパチリ
真ん中のライトのようなものが、暖炉です。
日が沈むと暖炉が付いていました。
朝晩は冷え込みます。
この暖炉、あったかいんだからぁ~

IMG_0265-1.jpg

ちょっと遅かったけどリアドの屋上からの夕暮れ眺め
何のことか判りませんが、次回はマラケシュです。
[ 2015/05/18 23:54 ] 未分類 | TB(-) | CM(8)

ログインできた! ('◇')ゞ

またもや放置してしまいました。
その間に秋、冬と過ぎ、春も通過して初夏に近づいています。

ブログのパスワードを忘れてしまい、焦りました。
ログインできて良かったです。
サスケとロビンは元気です。私も相変わらずです(笑)

201504_020-1.jpg
11歳になっても身だしなみは自分でするサスケ。

ロビンは元気いっぱいです、ぼさぼさですが・・・・・。
IMG_0022-1.jpg
写真嫌いで、すぐに逃げます。

私は、相変わらず週末はのんびりとパンを焼いて過ごしています。
IMG_0204-1.jpg



今年のGWは、ちょっと早めに休みを取ってモロッコに行ってきました。
南回りで行ったので、遠かった~。
でも、とっても良い国でしたよ。
20150425-0505N_1583-1.jpg
↑マラケシュの駅
アフリカの国だけど、南ヨーロッパな感じでした(ほとんど行ったことないけど)。
砂漠には、ほとんど行かなかったしね。

IMG_0804-1.jpg
↑モロッコの伝統菓子。
アーモンドをたくさん使っていて、とっても美味。(カロリーは気にしない(笑))

いつまでかかるかわかりませんが、
撮りためてきた写真をのんびりアップしていきたいと思います。
[ 2015/05/11 00:17 ] 未分類 | TB(-) | CM(8)

つくれぽ♪

先週末から風邪を引きまして、声がほとんど出ない状態でしたが、
何とか復活中です。
やはり齢を取ると、治癒力が落ちるのでしょうね。

同窓会の写真の続きもあるのですが、つくれぽが溜まったので。

去年から気になっていたほろよい日和のエミリオさんのはらこめしです。

201410b_004-1.jpg
いくらの季節になったので、作りたかったのです。
健康診断が終わるまで待ってをなるべ早く終わらせて、作りました~。
予想通り、とっても美味しかったです。

続いて、ハングリーモンスターズキッチンのKayさんのポテトローズマリーベイクです。

201409_292-1.jpg
すごく簡単なのに、クリーミーで美味しかったです。

最後に、再びほろよい日和のエミリオさんのパンプキンパウンドケーキです。

201410b_015-1.jpg
201410b_018-1.jpg
型に生地を入れ過ぎて、巨大化してしまいました。
クルミを焼いておくのを忘れてしまい、
かぼちゃの種を混ぜ込み上にも少し散らしました。
さらに、シナモンとグローブを撹拌しているボールの横に置いておいたのに、
オーブンに入れてから忘れていることに気が付いて、急いで振りかけました。
スパイスを混ぜ込んだら、もっと風味が良かったのでしょうけど
お味の方は最高でした。
美味しいレシピ、本当にご馳走様でした(^^♪

201405b_019-1.jpg
最近のお気に入りの一皿。
エビのソテー スイートチリソースをかけて焼いています。
エリンギと甘長唐辛子は塩と胡椒で。
weekdayは超手抜きな日々です。
[ 2014/10/18 16:59 ] 未分類 | TB(-) | CM(12)

同窓会♪

20141012CO__036-1.jpg

20141012CO__104-1.jpg
イセエビですよ~

先週も台風の心配をしていましたが、
今週も19号が接近中です。
既に、四国に上陸中で、被害がありませんように

昨日は、楽しみにしていた同窓会BBQでした。
サスケの出身犬舎 チェリーオアシスさんで開催でした。
チェリーオアシスさんは、ポメ、ヨーキー、チワワ、パピヨンをはんしょくされているのですけど、
参加したのは、なぜかポメちゃんばかりでした(笑)。
皆さんとお話させていただき、とっても楽しかったです。
そうそう、桜井さんの弟さんは、二匹のチワワちゃんと一緒だったから、
総勢19人、19ワンコ(ポメ16、トイプー1、チワワ2)の参加でした。

20141012CO__076-1.jpg

20141012CO__074-1.jpg

20141012CO__075-1.jpg

海鮮BBQ
勿論お肉やお野菜もたくさんありました。

実は、先週末に風邪をひいたようで、
全く声が出なかったのですが(熱はありませんでした)、。
行ってきましたよ~~~。

こんな美味しいものたけじゃないのです。

20141012CO__364-1.jpg
生まれて数日の赤ちゃん。

20141012CO__320-1.jpg
そしてこの子は、生後2週間です。
ちっちゃい~。

20141012CO__325-1.jpg
そして、生まれて2か月。
可愛い最高潮のウルフセーブルの男の子
犬舎のBabysを見せていただきましたよ。


同窓生のワンコちゃん達とわらわら。
20141012CO__604-1.jpg
並ぶかもと、淡い期待を込めて、サークルインしてみましたが、
並ぶどころか、みんな好きな事をしています。
さすが、ポメ!って思ました(笑)

20141012CO__110-1.jpg
ニーニーちゃんとロビン。
二人ともにっこりです。

20141012CO__420-1.jpg
そしてこの子は、実家のレオのお兄ちゃんブラッキー君です。
本当にそっくりでした。

20141012CO__496-1.jpg
サスケは、みんなが整列するように呼んでいる間、
お友達と相撲をとっていました(;^ω^)

ロビンは、みんなから一番遠いところに
手前のチェックのスカートをはいているのがロビンです。

沢山写真を取ったので、次に続きます。
[ 2014/10/13 18:24 ] 未分類 | TB(-) | CM(10)